熟年出会いができる中高年恋愛サイトはどれ?マッチングアプリのオススメ人気ランキングベスト10

40代出会いや50代出会いといった熟年婚活が目的で熟年出会いを探すなら、中高年恋愛サイトとして活用できるマッチングアプリを選ぶ必要があります。

そこで個人的評価としてランキングしました。

  • 会員数
  • 安全性
  • 相手の探しやすさ
  • プロフィール項目の充実度
  • 男性の料金
  • 女性の料金
  • 連絡交換可能の可否

これら7項目をそれぞれ10段階で評価したトータルスコアを基準に、40代出会いや50代出会いを探せる中高年恋愛サイトとして、オススメのマッチングアプリをランキング形式でまとめてみました!

H2 第1位 ペアーズ【トータルスコア:★67】

第1位 ペアーズ
会員数
 (5)
安全性
 (4.5)
相手の探しやすさ
 (4)
プロフィール項目の充実度
 (4)
男性の料金
 (4)
女性の料金
 (4.5)
連絡交換可能の可否
 (4.5)

ペアーズ総評

累計会員数2,000万人以上を誇る国内最大級のマッチングアプリだけあって女性会員の年齢層が幅広く、40代出会いや50代出会いといった熟年出会いが可能です!

本格的な婚活ができるコミットメンバーシップに加入できるなど、真剣な熟年出会いを目的の中高年恋愛サイトとして活用できるのも魅力です。

ただし、コミットメンバーシップはオプション的な位置付けとなっており、有料会員とは別に料金が発生するため、その点で「男性の料金」が減点されています。

とはいえ、多種多様なコミュニティに参加できるなど、楽しみながら熟年出会いを探せることから熟年婚活のモチベーションを維持しやすく、総合的にレベルの高いマッチングアプリです!


第2位 with
会員数
 (4.5)
安全性
 (4.5)
相手の探しやすさ
 (4)
プロフィール項目の充実度
 (4)
男性の料金
 (4)
女性の料金
 (4)
連絡交換可能の可否
 (4.5)

with総評

累計会員数1,000万人以上はペアーズに劣るものの、マッチングアプリとして充分な数字であり、年齢層において若い男女がメインでありながらも、40代出会いや50代出会いといった熟年出会いが可能です!

自分の趣味や価値観をアピールできる「好みカード」が特徴で、「よく笑う人が好き」「夜景が好き」など、多種多様なカードが用意されています。

定期的に心理テストが配信されるなど、楽しみながら熟年出会いを探せるのが魅力で、「好みカード」などによって同じ趣味や価値観を持つ女性を探しやすく、内面重視の熟年婚活に最適です。

「メッセージを送った際に既読がつく」「検索機能が強化される」など、中高年恋愛サイトとしての機能や利便性をより高めるオプションも購入できます。


第3位 タップル
会員数
 (4)
安全性
 (4)
相手の探しやすさ
 (4.5)
プロフィール項目の充実度
 (4.5)
男性の料金
 (4)
女性の料金
 (4)
連絡交換可能の可否
 (4)

タップル総評

タップルは累計会員数2,000万人以上とwith以上の規模を誇っていますが、月額料金が若干高めに設定されていることから、トータルスコアではwithに劣る結果となりました。

会員数が多いため、40代出会い50代出会いといった熟年出会いも可能であり、熟年婚活を目的とした中高年恋愛サイトとして使えます。

デートプランを立てるのが苦手な男性にはむしろペアーズ以上にオススメで、タップルでは「〇〇なデートがしたい」とあらかじめアピールできるようになっています!

タップル内での連絡先交換が禁止されている点で「連絡先交換の可否」を減点しましたが、会ってからの連絡先交換は運営も許可しているので、★-0.5の減点に留めておきました。


第4位 アンジュ
会員数
 (4)
安全性
 (4)
相手の探しやすさ
 (4)
プロフィール項目の充実度
 (4.5)
男性の料金
 (4)
女性の料金
 (4)
連絡交換可能の可否
 (4)

アンジュ総評

アンジュの会員数は公式で100万人以上と告知されており、上位3つのマッチングアプリと比べて大幅に少ないことから、「会員数」の評価が大幅にダウンして4位となりました。

ただアンジュは30歳以上の男女限定のマッチングアプリのため、若い男女が登録できない分、ペアーズやwithやタップルと比べて会員数が少ないと考えられます。

つまりアンジュに登録している女性は全員が30歳以上であり、40代出会いや50代出会いの熟年出会いが目的の男性にとってはオススメの中高年恋愛サイトです!

「プロフィール項目の充実度」については、「結婚後の引っ越し」など熟年婚活に関係する項目があるのは評価できますが、全体的にはオーソドックスなため★4.5となっています。


第5位 youbride(ユーブライド)
会員数
 (3.5)
安全性
 (4.5)
相手の探しやすさ
 (4)
プロフィール項目の充実度
 (3.5)
男性の料金
 (4)
女性の料金
 (4)
連絡交換可能の可否
 (4.5)

youbride(ユーブライド)総評

youbride(ユーブライド)は会員数200万人以上の真剣な婚活を目的としたマッチングアプリで、独身証明や年収証明なども提出できるのが特徴です。

ベスト10までのマッチングアプリで唯一「女性の料金」を満点評価としたのは、youbride(ユーブライド)では男女どちらも有料となっているのが理由です。

女性が完全無料のマッチングアプリが多い中、敢えて有料のyoubride(ユーブライド)を選ぶ女性は、真剣に熟年出会いを探していると判断できるため、熟年婚活をしたい男性にオススメです!

「プロフィール項目の充実度」を減点したのは、あくまで個人の体感ですが、プロフィール項目の入力操作が若干やりづらく、必要以上に項目が細かく感じられたのが理由です。


第6位 marrish(マリッシュ)

会員数
 (4)
安全性
 (4.5)
相手の探しやすさ
 (4)
プロフィール項目の充実度
 (4)
男性の料金
 (4)
女性の料金
 (3.5)
連絡交換可能の可否
 (4)

marrish(マリッシュ)総評

marrish(マリッシュ)はyoubride(ユーブライド)と同一スコアになりましたが、こちらを下にしたのは再婚活に重点を置いたマッチングアプリとなっているのが理由です。

もっとも、再婚活の熟年出会いは初婚の婚活と比べて不利になりやすいため、再婚活したい男性にとっては、むしろmarrish(マリッシュ)の方が中高年恋愛サイトとして活用できそうです。

会員数は約100万人とそれほど多くないものの、男女比のバランスが整っていることから、1人の女性に対してアプローチが集中することがなく、ライバルが少ない点で熟年婚活がはかどります!

プレミアムオプションに加入すれば、「メッセージの既読機能」など便利かつ有利に熟年婚活できる機能が追加されますが、オプションにしては料金が高めに設定されているのが残念な欠点です


第7位 ハッピーメール
会員数
 (4.5)
安全性
 (4.5)
相手の探しやすさ
 (4)
プロフィール項目の充実度
 (3.5)
男性の料金
 (3)
女性の料金
 (5)
連絡交換可能の可否
 (3.5)

ハッピーメール総評

youbride(ユーブライド)やmarrish(マリッシュ)と同じスコアになりましたが、ハッピーメールを一番下にしたのは婚活に特化したマッチングアプリとなっていないのが理由です。

ワンナイトや軽いデートなどライトな出会いを目的とした女性も多いため、40代出会いや50代出会いといった真剣な熟年出会いが目的の男性がハッピーメールを使う場合、女性の見極めが必要となります。

ポイント課金制のため料金が高くなりやすく、その点で「男性の料金」が★5となっていますが、完全前払い制が採用されていることから、後に高額請求が発生する問題は起こらないので安心です。

最大の魅力は累計会員数3,500万人以上という圧倒的なユーザー数の多さで、ハッピーメールなら地方住みの男性でも40代出会いや50代出会いといった熟年出会いを探せます!


 第8位 パートナーズ
会員数
 (4)
安全性
 (4)
相手の探しやすさ
 (4)
プロフィール項目の充実度
 (3.5)
男性の料金
 (4)
女性の料金
 (5)
連絡交換可能の可否
 (3.5)

パートナーズ総評

パートナーズは公式で「中高年・熟年向け」と告知されているので、熟年婚活を目的とした熟年出会いを探す男性に最適の中高年恋愛サイトです!

会員数の評価が低いのは公式から会員数が公表されていないのが理由であり、実質不明となっている分、★3の評価にしておきました。

一方で料金システムが分かりやすいのは魅力で、月額制のマッチングアプリにありがちな有料オプションなどがなく、マッチングアプリに詳しくない熟年男性でも使いやすい中高年恋愛サイトです!

プロフィール項目はそれほど多くありませんが、熟年出会いにおいて理想の女性のタイプを入力できることに加えて、独身証明の提出も可能です。


第9位 ワクワクメール
会員数
 (4)
安全性
 (3)
相手の探しやすさ
 (4)
プロフィール項目の充実度
 (3.5)
男性の料金
 (3)
女性の料金
 (5)
連絡交換可能の可否
 (3.5)

ワクワクメール総評

ワクワクは会員数こそ1,100万人以上と多いものの、熟年出会いや熟年婚活に特化したマッチングアプリとなっていない分、同スコアのパートナーズよりも下の順位にしておきました。

ポイント課金制によって料金が高くなりやすいのも欠点ですが、必ずしも高くなるとは限らず、短期間で熟年出会いを実現できた際は、むしろ月額制のマッチングアプリより安くなることもあります。

マッチング不要でメッセージを送れるため、プロフィールに自信のない男性でも素敵な女性と熟年出会いができる可能性がある一方、業者などの悪質会員からのメッセージには注意が必要です!

同じポイント課金制のマッチングアプリで比較するなら、会員数の差でハッピーメールが優勢ですが、ワクワクは即日デートする相手も探せるため、短期間で熟年出会いを探したい男性にオススメです。


第10位 華の会メール
会員数
 (3.5)
安全性
 (3)
相手の探しやすさ
 (4)
プロフィール項目の充実度
 (3)
男性の料金
 (3)
女性の料金
 (5)
連絡交換可能の可否
 (3.5)

華の会メール総評

華の会メールは30歳以上限定のマッチングアプリとなっていて、40代出会いや50代出会いといった熟年出会いを探している男性にオススメです!

会員数はおよそ25万人と言われているため、「会員数」の評価が低くなっていますが、これについてはアンジュ同様、「30歳以上限定」という年齢制限が原因だと考えられます。

ポイント課金制の上にポイントの消費量が多く、プロフィール項目が少ない上に華の会メールではキャッシュバッカーに注意する必要があります。

このように欠点が目立つのも事実ですが、一方で機能が非常にシンプルに作られているのが魅力で、熟年出会いを探す男性の年齢に考慮した仕様となっています

自分に合ったマッチングアプリを選ぼう!

今回ランキング形式で10のマッチングアプリを紹介しましたが、最終的には自分に合ったマッチングアプリを選んでください!

マッチングアプリを選ぶポイントは「何を重視するか」であり、例えば地方住みの男性が会員数の多さを最優先する場合、最もオススメなのは1位のペアーズよりも7位のハッピーメールです。

また、40代出会いや50代出会いを目的とした熟年出会いを探す場合、複数のマッチングアプリに登録するのも一つの方法です!

一例として、「会員数の多いハッピーメールを使いつつ、withで同じ趣味や価値観を持った女性を探す」といった使い方もできますね。。